2021年5月25日火曜日

仲間入り。。。

みなさん。はじめまして。
ラブラドール🦮💚loveです。
鈴木家に仲間入りしました〜。
ご主人様はアレルギー体質なので。吠えたり動いたり食べたりできませんが。
心の会話で楽しく過ごしています。
ちなみに。体重80kgまでの人なら背中に乗っていただけますよ。
僕に会いにきてね。。。これからよろしくです😍。。。

2021年5月13日木曜日

シャッキシャキ。。。

何より新鮮で。作り手さんの顔が見え。無農薬で旬の食材。
昨年から、コロナ禍でお休みしている薬膳料理教室。
久しぶりに先生が遊びにいらしてくださり。なんと。自家栽培の水菜をお土産に。
今年は、区民農園の抽選が当たったとのことで。いっぱい植えているらしい。
これからもっと楽しみな食材が育っていくらしく。先生🤗とてもイキイキ✨してました。
採れたて水菜を。チョレギサラダ風に。
水菜。ルッコラ。セロリ。ツナ。海苔。胡麻。カリカリに焼いた油揚げ。
ん〜美味しくいただきました。
☆☆☆☆☆
そうそう。コロナの状況を見ながらですが、今年の9月9日木曜日に
重陽の薬膳料理教室を開催予定です。
キツネコロッケ🦊リクエスト多数で作っちゃいましょう〜。
また。近く詳細をお知らせします。


 

2021年5月10日月曜日

初夏の風〜。

昨日。今日と。夏日でなんか身体がダルダルですね。
みなさまいかがお過ごしですか⁇
我家の夏支度。冬は茶麻地暖簾から涼を感じる絽地暖簾へ。
この葡萄🍇の絵ですが。我家のママさん作。
“現代手描き友禅”を習って10年。三原色から自分の色をつくる。
もぎとって食べたくなるでしょ〜。みずみずしくシックな色合い。
この涼を感じて心も体もリフレッシュ。
 

2021年5月6日木曜日

ゴールデンな時間。。。



気持ちいいお天気な今日。
前から行きたかった“LOUIS VUITTON &”展へ。
原宿・明治神宮駅から3分 外見の建物からしてKawaii。
展示内容もオシャレ。
展示は、先見性に富んだアーティストたちとルイ•ヴィトンの間で絶えず育まれてきた経緯とインスピレーションの歴史にフォーカスを当てていて、
時代を先駆けてきたメゾンと日本の数多くの著名アーティストとのコラボレーションは
とても見応えがあり。ハイブランドの華やかさとメゾンにたいしてのリスペクトも感じられ
無料で見られるなんて素敵な企画でした。
ますます大好きなブランドになっちゃった😍。また。併設のshopでは
展示会場限定品がメニメニあって買いたかった〜。
5月16日まで。事前予約制なので安心安全。
☆✨☆✨☆✨
ランチは、ひっさしぶりにbillsへ。
リコッタパンケーキ🥞にアボカドサンド🥑ん〜good🤗。
明治通り東急プラザの7階なんだけど緑がいっぱいで喧騒をまったく感じられず
ゴールデンな1日。so💚happy。

2021年5月2日日曜日

風薫る。。。




もう5月ですね。。。
またまた自粛に入って本当いつまでこんな生活が続くのか。。。
疲れてきてますよ‼︎
だけど季節は裏切らず、とても華やかで花やかな、お庭に癒されて過ごしている。
↑我家のお庭。特に手入れをしていませんが、ママさんが草むしりするぐらいと
年に1度入る植木屋さんだけ。
1年でこの時期が一番大好き。
みなさん。もう十分に頑張って👍過ごしてますが。
気をつけながら楽しみを見つけて過ごしましょう。。。

2021年4月25日日曜日

おませな自分。。。

もう〜記憶が…なところがあるんだけど。
この大滝詠一さんのalbum
“ロング・バケーション”を初めて聴いて初めてときめいた10歳のおませな夏。
ママさんのお友達家族と山中湖で過ごした夏休み。
そのお友達のお嬢さん。自分からみたら大学生のお姉さん。
そのお姉さんの車の中からながれていたのが大滝詠一さんの曲だった。
だけど小学生の時の記憶から
何十年この声を探しただろう何十年この詩を探しただろう。
イントロからワクワクドキドキ感が半端なかったのをおぼえてる。
幼かったから歌詞よりもメロディーに。声に。
今年。ロングバケーションのalbumが発売されて40thでイベントがいっぱいあり
当時を思い出すことができて感激したの。。。うれしかったなぁ😊。
そこで。トキメイタ思い出。
大学生のお姉さんが大人で。コテージのお風呂に入る時にもボーイフレンドから貰ったネックレスを着けていて。azusaはボーイフレンドいるの⁇って質問にドキドキだった。
🌴⛱👙🌴⛱👙🌴
自分にとっての大滝詠一best3
①fun×4   ②君は天然色 ③a面で恋をして
アメリカンポップスで。とても楽しい気分にさせてくれる。最高‼︎

2021年4月20日火曜日

らみーきゅーぶ。。。

まん延防止宣言から緊急事態宣言発令まで後は時間の問題。
本当。毎日真面目に生活している人がほとんどなのに。
いつになるやら終息が見えないし。ワクチン接種もどうなのかしら。
で。そんなモヤモヤを吹き飛ばす勢いで。
“ラミーキューブ”というボードゲームをしてみた😊。
みなさんはご存知ですか⁇自分は20年目くらい前にお友達の家で遊んだのがはじまり。
“ラン”という同じ数字の連続した数字3枚以上(例:赤5*6*7)。
“グループ”という異なる色で同じ数字3枚〜4枚(例:赤黒青の7)
重要なルールに“最初に手牌の数字合計が30以上でなければ場に出せない。
↑この最初の数字合計30にするのに頭を使い。更にいろいろと頭を使い。
誰かが全ての手札を出し切ると終了。
はぁ〜小さい頭をフルフル回転してみたけど。今回、自分が最下位でビギナーズの2人に完敗。
だけど。楽しかった〜。これはなかなか面白いですよ〜。
お籠り時間。4人までだし。マスク😷して。脳トレに。お友達。ご家族と。超絶オススメ。