ラベル 素敵な時間。。。 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 素敵な時間。。。 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年7月8日火曜日

こんなに暑いBDも。。。

なんなの〜この暑さ‼︎どうした異常気象‼︎
日本だけでなく、全世界🌏が異常ですね。
そんなこんなの暑かった昨日。すみませんこんなに暑いBD月で。
さぁ〜2025年も後半から、本当は1人っ子だけど3姉妹のBD🍾partyがはじまります。
3姉妹もいよいよ末っ子が‼︎半世紀BDに仲間入りの為、これからは⁈
“大人時間を過ごす”という意味で
勝手な思いこみの大人といえばの“銀座(ほぼ東銀座)鮨正”で、
お鮨🍣lunch。
ここの“ばらちらし寿司”10種の具材が入っていてまさに宝石箱〜。
この暑さにスッキリと口の中で涼やかに魚介と野菜のマリアージュ。
赤酢と山葵がイイ。
個室でゆっくり食事ができて、2女3女のここ半年のタップリたまった話が聞けて
ほんと、これからは大人時間のBDに限るねって。
🍵🪷🍵
酷暑の日は、建物の中が1番ですね、そこからG SIXに移動して。2次会🤭は
粋な空間“中村藤吉本店 G SIX”
かき氷🍧も気になっていましたが、やはりここはオススメの
まるッとパフェに生茶ゼリィ、藤吉抹茶が濃くて喉越しスッキリで最高。
🍾🎂🍾
妹たちへ。
いつもありがとう😊。こんな歳になっても繋がっていてくれる事に感謝です。
ピチピチ20代に出逢って早30年‼︎
遊んでばっかりだった時間から家族を持って子育てに主婦にと頑張ってますね。
恋の相談時間から子育て相談時間へと変わって、更にpowerfulに行動してますね。
姉は、何もお手本になってあげられていないけど、2人からいっぱい
できていない経験体験を聞いて疑似経験をもらっています。
ありがとう😊。
楽しい夏休みを過ごしてね🌻🍉。では、秋までまたね。

2025年6月15日日曜日

楽飲楽食愉美。。。

そして今日。
お1人様行動ができない自分。nicoちゃんに誘われた日が都合つかず、
oちゃんにも、kaorinにもフラレ。1人で勇気だして行ってきた〜。
今日15日が最終日、代官山ヒルサイドギャラリー ミナペルフォネン30周年記念展
“羽花”
皆川明さん、言わずと知れたテキスタイルの方が、本人も言ってましたが
“自分が絵を描くなんて”って。
テキスタイルの展示は、以前の“つづく”で魅せられましたが、今回は
エッチングとリトグラフの作品が‼︎ここコロナに入ってからの作品が多く。
繊細な線、後戻りできない、迷いもなく、
皆川さんが、この30周年を迎え更に羽ばたいていく画を堪能させていただきました。
ぐふっ。2ヶ月後に我家に来ちゃいます。
題名にデザインに魅せられてしまった。お店のお祝いと自分のお祝いに🥂。
お楽しみに〜。
昨日。友の店“marunese”でお茶共と。サクッと第三弾⁈
お茶友は、友がイタリア🇮🇹から戻ってきてからのお店全て制覇。
友のお店の内装外装、カトラリー、器、扉、グラス全ての拘りにビックリして
ワインを飲みすぎるくらいに。
お料理も旬な素材で、生パスタのショーは大盛り上がり。
念願の“世田谷ライフ”に掲載された友の店。
1周年おめでとう🍾。がんばれ〜。みんな応援してるよ‼︎
先週の日曜日。
何年ぶり⁇かな、古巣の場所へ。そして何年ぶりにacgの仲間とご飯会へ。
古巣の、大好きだったヨーロピアンスタイルの内装が、mグループになったら
モダンスタイルに変わってしまい残念だったけど…
22階“鉄板焼 恵比寿”は最高でした。景色もお肉もお魚もガーリックライスも。
n総料理長の計らいでm阪牛だった〜arigatoございます。
1ヶ月前、現役acgとして働いているtちゃんから
“azuさんが私物化したサインのあるブックエンド〜”ってacg lineに写真を送ってきた
そこから一気に“会おう会おう絶対近々会おう〜”って。今までだったら会おう会おう詐欺だったけど、今年は実現したね。それだけ人恋しい年齢になってきたのかもね。
1番忙しかったけど、1番楽しい充実した時間⏳を共に過ごした仲間たち。
毎日残業ばかりで、家にいる時間よりみんなと一緒の時間が長くて、年齢も近くて
愚痴もあるけど笑いがいっぱいで。
この機会に、今年からまた会おうね。だって
acgなのに会計が合わなくて計算機と睨めっこしすぎてお喋りが中途半端に〜🤣
みんなarigato元気でね。

2025年5月11日日曜日

“サクッと”

 


今年は、お茶友との集いは“サクッと”が合言葉。
1会1月は、前日に決まり会話時間1時間。2会4月は、1週間前に決まり会話時間2時間半。
カッコ良く言うと、上手な大人時間の過ごし方🤣なんてね〜(古っ)
で。で‼︎
GWのはじまりに、ベトナム料理“ an di”へ。
正直コスパは良くないです。が。
お店の雰囲気が先ず💯(ベトナムに居るみたいで)。
お料理がベトナム料理をフレンチスタイルで味は💯
前菜のバインミーは、しらすとポテトのマッシュ
ベトナム春巻きは、甘い🍅とホタルイカが巻かれてて
フォーにパクチー🌿タップリ付いて
どれも、想像を超えたメニューで楽しめた。
ちょっと残念だったのが、食後にベトナムコーヒー☕︎が付いてなかったので残念🫤。
“ an di”ってベトナム語で“食べてみて召し上がれボナペティ”
ご馳走様でした。
そこから渋谷でバイバイ👋。
ん〜イイ時間を過ごせて幸せでした。
オシャレして。美味しくって楽しくって喋りまくって最高〜。
次回もサクッと6月。。。おっと‼︎3会は2ヶ月前に決めたけど何か⁇ ウフフ。

2025年4月12日土曜日

白雪さんに。。。

自分にとって“タロットカード占い”は、とっても
必然偶然運命的に感じる、だけど
人によっては、怖さがあってその先を知りえたくないから、でも
あまり考えずに。。。もし
右か左か。行くか行かないか。やるかやらないか。逢えるのか逢えないのか。
見るのか見ないのか。変えるのか変えないのか。好きか嫌いか。
ほんの些細な事でも、タロットカードにキイテミルノはいかがですか⁇
🟣✨🟣✨🟣
白雪さんのタロットカード占い
4月18日金曜日と4月25日金曜日
pm1:00 pm2:00 pm 3:00 pm4:00
¥ 3.000(飲物付)
ご予約お待ちしております。
。。。オマケ。。。
4年前にgallerycafeからatelier変更するか悩んでいた時、白雪さんのタロットカードにキイテみましたらgoと導いてもらってso happyです。

2025年3月30日日曜日

会いたい月間part④。。。。

桜🌸が一気に満開ですね〜。
だけど、今週は寒の戻りがあるそうです。
本当にホントウに‼︎3月は遊んでますスミマセン🤣。
先週。陶芸家中山典子先生とatelier時色さんの作品展『陶と季』展に
浦安にあるどんぐりころころさんへ。
1年に1日大変お世話になっているchristmas wreathe作りの講師であり、お友達のtamominと
tamominも自分も大好きな中山先生の作品展にウキウキるんるん🎶で。
2人にとって
浦安というと。20年以上前によく当たると噂の占い師さんにみていただいた駅。
今、自分がお店をはじめることを予言してくれた占い師さん。感謝しております。
そんなご縁のある浦安で、先生と時色さんの作品展11回目を迎え毎年初日に行かないと
最終日にほとんど売れてしまうほどに‼︎
なので、今年はtamominと初日に〜伺って大興奮で。
写真を見て〜伝わってる⁇
ウキウキトキメキカワイイでしょでしょ⁇ほんと素敵な空間に素敵なコラボ展。
先生のヨーロッパの家や廃墟、教会に多肉植物が実際の風景のように演出されていてウキ〜。
あ〜悩んで悩んでにゃやんで自分は1点、お店の入り口にお嫁入りしました。
tamominは2点😍。毎年少しづつお迎えできたらうれしいな。
🌱🌱🌱
帰りに。浦安散歩して、自転車🚲屋さんの奥にあるcafeでお茶して、近況報告会。
会いたい月間part④は、tamominに先生と時色さんでした。
最高〜❣️

2025年3月19日水曜日

お彼岸に河津桜🌸満開で。

今日のお天気なんですか⁇
❄️⛄️我家の多摩地区薄ら積もりましたand北風が吹いて寒い冷たい。
お彼岸のお中日の明日から暖かくなるって。。。
我家の河津桜🌸がお彼岸時期に満開で、はじめてお彼岸入り日の17日にお花見しました。
毎年🌸河津桜は3月初旬に満開で、お彼岸の頃には葉桜になってましたが…。
温暖化の影響って予想できないですね、今年は、寒い冬だったし。
夏は、去年以上に暑いのか…暑さ忘れてるけどね🤣。
ご先祖さまパパさんいつもお守りくださいまして😊ありがとうございます。
来年も‼︎お彼岸に咲いて欲しいな〜。一緒に愛でたいからね。

2025年3月9日日曜日

🟡❄️🌧️。。。

3月8日は“世界女性デー”ミモザの日
ちょうど昨日、雪がチラチラ舞う寒い中“blossom garden”主催で、由美先生をお迎えして
ミモザハーフリースのワークショップでした。
皆さんお店に入ったら『黄色💛〜フワフワー元気でる〜』って。
この時期、雨雪寒暖差に入荷が悩ましいミモザでしたが、先生の願いが届き
フワフワのミモザを用意していただけました。
とても繊細なミモザを相手に皆さん四苦八苦しながらでしたが、とっても
思い想いのリースができました。
リボンを巻いたらもう〜only oneの自分へのご褒美リースになりました。
おまけ。。。tamomi氏のchristmas wreathe作りに
毎年、参加されているゲストが多数参加の昨日。野生的なモミの木と
繊細で可憐なミモザとの対照的な扱いに大慌てで、でも感覚を掴み始めたら👍
💛🌱💛
ご参加頂きました皆さまありがとうございました。
先生お世話になりました。

2025年2月12日水曜日

春はもうすぐ。。。

👹節分も過ぎ立春を迎え。
最愛なるpapaさんの💚法事も無事に終え。
母娘会🍽️も久しぶりに集えて。
2025年も本格的に🏃‍♀️始動することができました。
我が家の鬼さん。豆を投げて追いかえすなんてできないほどの照れ屋なので居候してます。
papaさん。すっかり夢で会えないことが多くなってきました。楽しんでいるのかな。
母娘会。もう〜30年のお付き合い、楽しい思い出話に花が咲きました。これからもずっと。

2025年1月28日火曜日

あいぱっどえあー11いんち。。。

iPad air11をapple store表参道にpick upへ出掛けた日曜日。
pick up前のほんの1時間ちょっと
前日急にお茶友を誘ったら、みんな忙しい中のほんの隙間時間に会えました。
kaorinが“茶酒 金田中”に並んでいてくれたお陰様で入れました。
料亭“金田中”の味をカジュアルなお店で
ここの“自分で包むいちご大福”という楽しめるcafeメニューに大盛り上がり。
いちごは甘〜くて。求肥はミニ正方形で10枚。こし餡は上品な甘さで。
モダンな空間に和の組み合わせがオシャレでしたよ。
コスパもgoodで。
だけど自分は“林檎の青海波のブリュレ”が好きな味でした。
🍓💻🍓💻🍓
7年ぶりの機種変更。時代の流れは早いので特にiPhoneやiPadは。
simはe-simになってて。
apple store表参道最高にオススメです。
①明るい空間にapple製品が綺麗に展示されている。サンプル品も充実。
②staffのみなさんが笑顔で元気でソフトフレンドリーで親切。
③appleオンラインstoreで購入しても店舗受取ができる。
④無料でセットupしてくれる。←ココが1番(docomoだと店舗購入で16500円手数料がかかる)
結局7年前のiPadがos16止まりでsimをe−simにapple storeでも出来ず
翌る日、docomo shopに行ってようやく入替が出来ました。(e−sim発行代3850円)
🍓🍓🍓
お茶友さま〜お付き合いいただきまして、ありがとう😊ございました。
楽しかったね‼︎また次回も⁈よろしくおねがいします。

2025年1月21日火曜日

5年ぶりに。。。

さぁ〜2025年が明けて早、半月が過ぎそろそろ始動しなきゃね⁈
今年は、7月に15周年を迎える予定です。
そこで‼︎今から、15年お世話になっているお客さまへ感謝を何かでお伝えしたいと考え
5年ぶりに‼︎陶芸教室へ。
毎年12月にお店で作陶展をしていただいている“中山典子先生”の所へ。
コロナ禍に入ってからご無沙汰しちゃっていましたが
車窓から久しぶりに観ましたスカイツリー🗼にご挨拶して
先生のお教室がある駅周辺もかなり変化していてビックリ‼︎月日を感じました。
土を捏ねるのも5年ぶり、先生にアレコレ聞きながら昔を思い出しながら
どうにか😅体はまだ覚えていました。
見てバレちゃったかな⁇ですよね。。。でもお楽しみに〜。
久しぶりに土に触れ、集中する時間は瞑想に似ていて心がスッキリ。
ものづくりで自分にとってのpowerをもらえる一年になりますよう。

2025年1月14日火曜日

倉田泰信写真展。。。

2025年は、倉田泰信写真展『深大寺と私』でstartです。
 12年ぶり倉田氏の写真展。
今ではもう見れない深大寺の風景15点を展示。
写真を撮りにお正月から、季節の景色。イベントの日。雪の日。雨の日。
倉田さんの心温まる視点での作品
是非、ご覧にいらしてください。

2024年12月25日水曜日

🎄。。。

🎄🎵🎅🦌✨🎁
皆さま。happy✨holidays‼︎いかがお過ごしですか⁇
今年は、ピリッと寒いけど☀️お天気がよくて穏やかですね。
🤩3年前に植えた檸檬🍋の木に実がなりました。6個‼︎ありがとう〜ビタミン‼︎
🤩白州にお嫁に行った、kちゃん家族から息子君が描いたクリスマスカードに
あの‼︎七賢とあの‼︎アランデュカスのコラボchocolateを頂きました。
ほんのり酒粕を感じる中にカカオのマリアージュ。お酒と共にが合うかも。
🤩お茶友との🎄プレゼント交換。自分は、地元柴崎駅北口に夏頃openした
“minifilm”さんのバタークッキーサンドを。
yちゃん🎁名古屋で有名なカフェタナカの“bijou  do chocolate ”サンタさん1番に食べちゃった。
kちゃん🎁世田谷三宿にある“pole pole”さんのchristmas boxメレンゲクルミの食感美味〜。
🤩そしてそして❣️自分へのchristmas🎁に出逢ってしまった。
“maison margiela”のglam slam をkaorinが麻布台ヒルズのセレクトショップで
見つけて💡くれていて、悩んで悩んで悩んだけど‼︎ご褒美に😍。
あぁ〜幸せです。いろんな意味で。
来年も❣️お仕事頑張ります👍。
🤩christmas dinnerにyuっ子ちゃんから頂いた(イタリア🇮🇹ローマのお土産)
コーンフラワー(矢車菊)をブラッターチーズの上に散りばめて彩りが綺麗に。
yuっ子ちゃんから、鯖のオイル漬け(デンマーク🇩🇰のお土産)も頂きました。
新年に何作ろうかな〜。
あぁ〜幸せです。みんな〜いっぱいありがとう。来年も❣️
よろしくお願いします。

2024年12月19日木曜日

素敵な時間。。。

街がキラキラ✨キラキラする12月は、ほんとココロ踊る季節。
どこの街にも🎄マーケットが立ち並んで見るだけでも楽しい〜。
ココ麻布台ヒルズにある“フロリレージュ”French restaurant
春にお邪魔して以来8ヶ月が経ち、我村で⭐️を持つ川手chefの🎄menuが食べたくて。
やっぱり流石のお料理に感激して。
さつまいも🍠。トマト🍅。じゃがいも🥔。大根。兼ね合い。栗🌰。林檎🍎。
その素材しか書かれていないmenuゲストにも想像と煌めきと五感をフルに感じてもらう為に。
どのお料理も出てくるたびに“キャ〜”って、食べて“キャ〜”って。
今回スターター皿はchefが自ら絵付けした波佐見焼。麻のクロスとピッタリ合ってるの〜。
本当、進化し続けているchefがカッコいい。
ご馳走様でした。
麻布台ヒルズ、スッゴ〜ク賑わっててどのお店も人が溢れてて
その魔法にかかったか🪄スッゴ〜イ‼︎買い物しちゃった🤣。
そのお話は、またいつか聞いてやってくださいませ。

2024年12月11日水曜日

🎂and🎄。。。

2日目。本当は1人っ子だけど3姉妹の3妹が12月birthday🍾〜。
毎年この時期は、🎂と🎄をかねてルンルン🎶気分。
そして今回、birthday day restaurantに選んだのが、東京駅正面に見える
丸の内、新丸ビル5階“burdigala marunouchi”french cuisine
この景色景観だけでご馳走様って言っちゃうほど。
東京に住んでいても心ワクワクしちゃいますね。
ただ、制限時間90minutesだったのが残念で、持ってくる片付けるスピードが落ち着けなくて
さ‼︎更に、美味しいのに(🐟🍖付いてコスパgood)とっても残念時間でした。
なので、そこから丸の内ぶら〜り散歩。
途中、大好きな“tomorrow land”に寄って冷かして🤣
luxury brandはwindowからじっくり見て満足して🤣
シャンゼリゼ通りのTiffany前では、小鳥さんがお出迎えしてくれて🤣記念に📷。
で、Tiffanyから直ぐのこれまた大好きな“一保堂茶舗 嘉木”へ
落ち着いた雰囲気に設が素敵〜。今年最後のお抹茶を頂きました。ちなみに
一保堂丸の内店は来年1月15日で閉店とのこと(ビル老朽化のため)寂しい〜。
京都本店とは違って、こちらも良かったのに残念です。
3姉妹も本当、毎年後半から🎂が続くのであっという間に1年が過ぎていくよね。
まだまだ妹たちは子育てが忙しいので、だけど子どもと過ごせる時間は僅かだから
タップリの愛情をそそいであげてくださいね。長女は応援と見守ることしかできませんが…。
元気に来年も‼︎よろしくお願いします。
arigato😘。
12月は楽しいイベントがいっぱいで太らない様にしなきゃ‼︎
で1日目。
maruneseで🎄会〜“oちゃんとyuっkoちゃん”とで。
このお2人、主婦だけど只者ではございません。
と〜っても‼︎お料理好きでお料理上手、今回すご〜く‼︎楽しみにしてたらしく
もう〜maruのお料理を見て盗んでいましたよ。。。
maruも美女2人にタジタジでパフォーマンスにいつもより⁈力が入ってた🤣。
野菜タップリでバジルに見せかけて蕪のソースだったり、
イカ🦑に羊🐏に鴨🦆にすっごくスッゴク柔らかくて美味しかった〜。
生パスタは牡蠣と‼︎maru〜ありがとう😊。
いっぱい食べたけどお野菜がいっぱいだから女性には最高です。
お2人から次回はdinnerに伺いたいとお言葉をいただき。➕mちゃんも一緒に〜。
わぁ〜来年も楽しみで待ち遠しいなぁ〜。
いつもいっぱいarigato😘。

2024年10月2日水曜日

オープンガーデンpart2。。。

こんな素敵なガーデンのある🪴お家に住みた〜い‼︎って思わせる。
先日、5月にお邪魔したガーディナーyoukoさんのお友達yukoさんのお家に行ってきました。
素敵でしょ⁇カッコいいでしょ⁇そうなんです。
もう〜ログハウスを建てたい場所からその家に合うガーデンを造りたいからのこの完成度。
アンティーク家具からアイアンの置物、あちこちに🕊️鳥さんが囁いていてうなるばかり。
木製ベンチ🪑に、🐕ワンちゃんとお散歩途中の方休憩しちゃうほど
心地よい空間がありました。手入れは大変ですが、youkoさんもyukoさんも本当
活き活きしていて、草花🌱たちも生き生きしていて幸せそうでした。
オールシーズン見てみたいと思わせるほどのお庭です。

2024年9月15日日曜日

ヨコハマのカハラ。。。

ヒッキーのlive後、ヨコハマの街は雷鳴と大雨のオンパレード。そんな中
いつもの中華街へ。日曜日の夜だからか人気が少なくちょっと寂しい。
昔よく遊んだ中華街も、東日本大震災にコロナでだいぶ街の雰囲気は変わり
高級中華飯店も消え、ひっそり裏路地にあった占いの店が中心街に多くなってきていた。
懐かしいご飯屋さんは、ちょっと残念なお店になってて味も落ちてた。
だけど、中華街の混沌とした雰囲気の中で、ヒッキーの余韻に話が盛り上がって
冷えたビールは🍺じめっとした肌には最高で、まだ鳴り止まない雷雨に笑うしかなかった。
今夜のヨコハマナイトは。。。
🌺🌴🌺🌴🌺
“the kahala”hotel &resort yokohama
2020年9月に横浜みなとみらい21地区に開業。ハワイオアフ島luxury hotel“the kahala”
一歩 hotelに入るとそこはhawaii〜。
香りに、lobbyの設、staffの制服、お部屋の色合い、全てhawaii〜。景色だけヨコハマ🤣。
kahala stayにしたのは、本物hawaii🌺になかなか行けないのも本音ですが、実は
朝食が‼︎インルームで、
シンパンケーキ(クルクルとシガールのように丸まってる)が食べたかったの〜。
そこに、hawaiiで有名なマラサダ(揚げパン)にアサイーボウルも付いているから元気up。
朝は、昨日の雷雨⚡️が嘘のようにピーカン☀️で最高〜。やっぱりヨコハマは晴れてなくちゃ‼︎
checkoutがお昼までだったので、のんび〜りお部屋で景色見ながらゴロゴロ。
帰りは、久しぶりにみなとみらいを散策。。。
♪♬♪🎶♬♪
2024年は1月にスピッツとブルーノマーズさん。で9月にヒッキーと。
liveが大当たりの🎯年でした。最高〜だった‼︎
来年は、何する⁇ 昔に戻って映画ざんまい⁈ 初のお笑いライブ⁈
ワクワクな企画で楽しもう〜よろしくね。。。

2024年9月8日日曜日

こちらこそ ありがとう。。。

先日の台風🌀が近づいていた日に横浜Kアリーナで、あの‼︎ヒッキーに会ってきた〜。

あの‼︎ヒッキーが同じ世界線にいてくれたことに感激と感謝しかない。

HIKARU UTADA  SCIENCE FICTION TOUR 2024 最終日。25周年を記念したライブ

興奮し過ぎてハシャギすぎてココロ踊り過ぎて迎えたpm4:40

1998年に衝撃のデビューを果たした曲B面 “time will tell”start🎵

言わずと知れたヒッキーの天才ぶり。15歳でNYから帰国し日本デビュー

自分と10歳以上下の10代の女の子に恋のイロハをおしえてもらった。

自分にとってのヒッキーの魅力は、ダントツの詩(歌詞)感情と切なさ(声質)

ココロの奥のオクニ感じるエモーショナルが堪らない。

30代の頃のしょうもないイロイロなコトコイにヒッキーの曲がいつも側にあって、たくさん泣いて笑って勇気をもらったんだよね。

いつだってあの頃の気持ちに戻してくれるのも不思議だけど、そこがすき。

ヒッキーが『今回は私の25年間を祝ってもらうんじゃなくて、みんなと一緒に歩んできた25年間を振り返ったり、お祝いしたり、お疲れさまって言えるといいなと思って、ありがとう』って。会場のファン全員が大きな拍手と歓声に包まれた。

こちらこそありがとう“loveヒッキー


最後のキスはタバコのflaverがしたニガくてせつない香り(first love)

予期せぬ愛に自由を奪われたいね(this is love)

君がくれたのは何色でもない花(何色でもない花)

目の前にいる君が少し輝き周りが見えない(eternally)

別に会う必要なんてないしなきゃいけないこと沢山あるし(addicted to you)

君に夢中人生狂わすタイプまるで終わらないdejyavu(君に夢中)

恋をして終わりを告げ誓うことは(sakuraドロップス)

不良も優等生も恋に落ちれば同じよね(kiss &cry)

甘いお菓子消えた跡には(goodbye  happiness)

あなたのいない世界じゃどんな願いも叶わないから(あなた)

ありがとうと君に言われるとなんだかせつない(flaver of  life)

初めてのルーブルはなんてことなかったわ(one last kiss)

普段からメイクしない君が薄化粧した朝(花束を君に)

平気な顔で嘘をついて笑って(prisoner of  love)

うるさいほどに高鳴る胸が柄にもなく竦む足が今(初恋)

暖かい砂の上を歩き出すよ悲しい知らせが届かない海辺へ(letters)

ぼくはくまくまくまくま車じゃないよ(ぼくはくま)

大好きだからずっと何にも心配いらないは(stay  gold)

君と僕の間に誰も入れやしない(electricity)

黒い波の向こうに朝の気配がする()

だって『つまずきながら』って口で言う程(wait &see)

泣いたって何も変わらないって言われるけど(time will tell)

★7回目のベルで受話器を取った君名前を言わなくても声で(autmatic)

自分は、上にあげた最初の歌い出しの詩にヒッキーの詩人としてすぐれていると感じる。詩にメロディをのせると字切りがおもしろく日本とNYで培われた感覚が天才で。

2010年に人間活動に入り、2016年に活動再開してから

10代の頃には“first love”だったのが30代で初恋に、“addicted to you”君に夢中

と日本語題名に変わっているのもヒッキーの中で気持ちの変化や大人になって経験した、感じた、生死なのか。とにかくとても深くてあたたかい。

1週間経ってもヒッキーの余韻が心に残って何も手につかず()、だけど幸せ。

30周年も‼︎ヒッキーに会えますようにと願うばかり。。。arigato。

2024年7月8日月曜日

ノックアウトな母子像。。。

今日。会ってきました。
“ジェンダー研究センター 青山学院大学”で今開催してます
“織と版画のワークショップ作品展”
oちゃん作
Picassoの“母子像”母子像のあるリビング“ハード&ソフトグランエッチング
この母子像何処かで⁇ってお気づきの方いらっしゃいますか⁇
そうなんです。
自分が去年“black and white”展で刺した🪡“母子像と同じPicasso↓↓↓なんです。
2人で合わせたわけでは無く偶然に‼︎
もう〜驚きが隠せないほどに2人の制作に感激ゲキ‼︎
痺れたね⁈だって同じ時期にかたやエッチングかたや刺繍の奇跡‼︎
2人で大盛り上がりでお互いの母子像を褒めあって
この微笑んでいる表情って本当難しく、特にoちゃんのエッチングは特に‼︎
刺繍🪡は刺し直しが出来るけど
エッチングはちょっと引っ掻く時にちょっとでもズレたら微笑まないのです。
Picassoよ〜arigato。oちゃ〜ん本当素敵な母子像arigato。
ノックアウトな2人の感性にかんぱいに乾杯🥂〜。

2024年5月20日月曜日

会えました。。。

matisse〜‼︎
ようやく会えたね。流石の巨匠は素晴らしかった。
今回は、初公開の“切り紙絵”の大作“花と果実”に
ロザリオ礼拝堂の再現で体感できる空間に想わず涙。
1日を通して、光の移り変わりによって床にステンドグラスの色彩にウットリ。
matisse〜‼︎arigato。
言葉はいらない言葉にならない時間でした。

2024年5月13日月曜日

オープンガーデン🪴。。。

見て〜いただけましたか⁇
感動のオープンガーデン🏠youko houseにお邪魔してきました。
先週、今お店で開催中『小澤れいこ 油絵作品展』に、れいこさんの古くからのご友人
youkoさんがいらして、そこでyoukoさんの🪴ガーデンニング話で盛り上がり
『よかったら遊びにいらして』って
前日からワクワクしちゃってお邪魔したらマジに感激で。コの字型のお庭をお一人で
毎日コツコツ草を取り。好きな植物を植え。ガーデンに合う小物を買ったり作ったりと。
お庭のあちらこちらにイス🪑や鳥籠があって
youkoさんも植物たちも‼︎とても生き生きしていました。
4seasonお邪魔してみたいです。
ありがとう😊ございました。とても勉強になりました、真似はできないけど
お店の入口をちょっと変えてみようと思います‼︎