2023年12月1日金曜日

🎄華やかで賑やか。。。

陶芸作家“中山典子 陶器展”
かわいい灯りのお家に生活の器。中山worldを感じてみてください。
h.tamomi“オレゴン産生モミ🌲wreathe”
今年は、モミも香りも最高〜そしてリボンがお洒落。
きみよ“パン粘土の👼エンジェル”
とってもかわいいエンジェルさん。🎄の演出にひと役まちがいないです。
エンジェル¥1.500〜🌲ツリー¥1.800〜。
初めてのお客様。“an”きみよさんのお友達
knit作家an “knitの贈り物”
細部(内布 内側ポケットもknit モチーフ)までお洒落に仕立ててあります。
自分もknitするけどこの‼︎とてもお安い。🎄pプレゼントにいかがですか⁇

2023年11月25日土曜日

1年に1日だけの贅沢WS。。。

今年は最高の“オレゴン産生モミ”が届きました。
今日は、1年に1日だけの“h.tamomi氏presents“オレゴン産生モミ🌲wreatheのworkshopでした。
昨年は、チップのモミで香りが↓でしたが、今年はプリプリのモミで最高〜。
山帰来もユーカリも何もかも今年は良かったです。
こればかりは生の物なので難しく毎年違ってしまいますが、そこが本物のイイところですね。
そこにtamomi氏セレクトの数多くあるオーナメントにお洒落リボンを選びたい放題。
贅沢なWSでは、みなさんのワクワクドキドキの笑顔が素敵な時間でした。
みなさ〜ん。ご参加ありがとう😊ございます。お家でどこに飾ったのかな⁇
only oneのwreatheができましたね。
h.tamomi氏
ほんと、毎年ありがとう😊ございます。13会も無事に終わりました。
ご準備ほんとお疲れ様でした。
お互い年齢的にも体的にもいろいろあちこちありますが、みなさんの大満足笑顔を糧に
来年もよろしくお願いします。

2023年11月17日金曜日

あぁ〜。また来年。

今年も代官山にある“北欧てしごと教室”にたぁ〜くさん⁈通いましたが。
今日は、2023年最後のlessonでした。
ほんと。1年が早くて速くてあっという間。
じゃじゃ〜ん‼︎ “小箱forest森と小鳥のペンケース”完成しました。
今日は、ほとんどcartonnajeの作業時間でしたが、やり方はとっても勉強になりました。
そして
今月自分の作品展『black and white』展に合わせて小箱もblack and whiteに仕上げたので
大大大満足〜。
aya先生ありがとうございました。いつもチャーミングな笑顔で生徒さん1人ひとりに
丁寧に優しくおしえてくださいましてとても嬉しかったです。
代官山通いの楽しみのひとつ。
🥪lunchや🫖afternoon teaにショッピング🛍️の時間。最近。駅前にお洒落な空間ができたり。
ビルの谷間の奥にあるcafe。大好きなミナペルフォネンのお店。北欧家具のお店。
ワクワクで刺激的でとっても感性が完成されちゃう。
来年もよろしくです。oちゃん。

2023年11月12日日曜日

はじめて口コミを書くぐらい。。。

急に寒くなってきましたね。
ちょうどイイ季節を感じられなくなるそんな先日。毎年のご褒美旅行in軽井沢へ。
1日目はお天気も良く☀️暖かい中、軽井沢現代美術館へ。
r18からちょっと入った林の中にありエントランスで紅葉🍁のコントラストに歓迎を受けて。
美術館というより、雰囲気が真っ白な倉庫って感じ。海外でも評価の高い日本人artistの
油彩。立体。彫刻。など様々なジャンルの作品が展示されていて、中でも
草間彌生さんの“カボチャ”に会いたくて観たくて〜。やっぱり観て正解。
草間ドットは魅力的で奇想。その他にも。
村上隆さんに奈良美智さんの作品に、今後期待される若いartistの作品も体感できました。
そこから夕方まで、ハルニレテラスでショッピングと夕食を。
いつもより空いていてのんび〜りできました。
初口コミを書くほどの“アンシェントホテル浅間軽井沢”に宿泊。
先ず、1週間前にお電話をいただき、ホテルへの案内と要望を聞かれ
行ってみたら、軽井沢の奥。国立公園内に佇む小さなホテルで
一歩踏み入れたら、欧米の湖畔にあるような内館に声がでちゃうほど。
all 13室で全て設えが違っていて、netでみて“fluorite room”に惚れ込んで4か月前からポチッと。
お部屋に暖炉があったんだけど、まだそこまで寒く無く床暖房で充分に心地よい空間。
インテリアは自然の温もりを感じ、幅6mの窓から見える景色はキャンバスのよう。
トイレの装飾が1番気に入った自分(笑)。廊下にもお洒落鬼灯ライトとart感に刺激を受けて。
足の悪い母の事を前もって伝えたら、温泉の中。dining roomの椅子。エントランスでの椅子。
などなど。お風呂上がりにビールのサービス🍺に、朝食は目で感じ味は季節の食材が多く新米も美味しくいただきました。
staffの皆さんが笑顔で明るく気さくに声をかけてくださり最高のおもてなしでした。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ひとつ言えばテレビ📺が無く、そこがこのホテルのスタイルなんだけど我家には物足りなく感じた。けど‼︎このホテルの残り12room制覇したいくらい魅力的なホテルでした。

2023年11月1日水曜日

モノクロコードで。。。

➖ご招待状➖
bossanicoとazuから
黒と白の織りなす世界へご招待
2023.11.1(wed)〜29(wed) 限定の
『black and white』展
モノクロコード🖤🤍モノクロの物を1つ身につけておでかけください
ビキニを着たwinter girlより
🤍🖤🤍🖤🤍
是非ぜひ遊びにいらして下さいね。。。

2023年10月24日火曜日

紅葉晴れ。。。

🍁ようやくようやく‼︎気持ちいい季節が訪れてきましたね。
朝晩の気温と昼間の気温差が、あの激暑の夏に比べると過ごしやすくて動きが軽やかに。
そんな紅葉🍁晴れに見えた〜会えた〜富士山🗻。ほんとカッコイイ。
これからの季節、富士山🗻に会える日が多くなるので気分も上がり元気をもらえます。
さぁ〜この秋を🍂楽しんでいこう。。。

2023年10月18日水曜日

森と小鳥の。。。

1年に1回はaya先生に会わないといけない気がする。
10月に入って早、半月も過ぎていてビックリ。まだ日中は暑いですね。
ようやく金木犀の香りがして気持ちいい。
実は先月から、北欧てしごと教室で“forest森と小鳥のペンケース”に通っています。
またまた大好きな代官山での時間。ん〜ルンルンです。
大好きなaya先生のお教室が取れて、1年振りに会えてうれしい。
今回、cartonnageも入ってて懐かしく、そこに自分で刺繍した生地で作るなんて
魅力的でカッコいい。
11月のblack and white展に合わせて自分はblack threadで仕上げる予定です。
🪡🧵🪡🧵🪡
お教室前と後の代官山時間も楽しみのひとつでして、
前に。🍙lunchで“バーミキュラのお店でトロトロ豚の角煮set。
後に。ヒルサイドテラス内の、ミナのお店にchristmas companyに北欧家具のお店にと
ハシゴして、それぞれのstaffの人と話して。あ〜もう帰りたくない。
仕上がりは。お店に見に来てくださいね。