2011年6月26日日曜日

心にはいつも喜びを!!

利口であれ。そして、心に喜びを抱け。
出来るならば、賢明でもあれ。
そして心には、いつも喜びを抱いているように。
これが人生で最もたいせつなことなのだから。


心に喜び。。。お店をopenさせて早いもので1年を迎えます。
利口であって、賢明。本当にたいせつなこと!!
この1年、多くのみなさまと出逢えたこと!!本当にありがとうございます。
これからも!!ず~っと。
これからの毎日!!心に喜びを抱ける自分に。。。

2011年6月23日木曜日

半年振りに。。。

柿生の『浄慶寺』さん
昨年,11月紅葉時期にお邪魔しました。。。半年振りの今日。。。左のゴルファー羅漢さん&右はお抹茶で一服している羅漢さんが新しく仲間入りしていました。。。浄慶寺さんは1年を通して
楽しめるお寺さんです。。。もし!!行く機会がありましたら是非覗いてみてください。。。今はまさに紫陽花です。。。かなりの見ごろです。。。

2011年6月20日月曜日

成長してる姿。。。

今日は,3姉妹が久しぶりに集まりました。。。
kae&ma-kun yukky&yu-kun
2人の!妹たちの!!おこちゃま達の成長にビックリ!!!!!でした。
ma-kun・いっぱいお話してくれて,大すきな車をたくさん見せてくれて,ありがとう。
yu-kun・まだ,生後8ヶ月なのに,両腕の筋肉・スクワットで鍛え上げた足!!お見事。
あっという間の時間でしたが,2人の妹達の母親ぶりが涙です。
一生懸命育てています!!幼稚園・保育園・児童手当に放射能問題etc。。。
ちょっと2・3年前の自分達では考えられなかった話題でしたが・・・。
次回はいつ会えるかな~2人のおぼっちゃま達の成長を楽しみにしています。。。
今日は2人共!!爆睡ではないかしら。今日はありがとう・またまたね。

2011年6月17日金曜日

履けるなら。。。







先日,昨年の12月に個展をお願いした陶芸作家の“中山典子先生”が,2人展をしている吉祥寺の“gallerycafe terrace”さんにお邪魔してきました。
そこで,出逢ったのが…とってもとってもkawaii~小人さん!?の靴。履けるものなら履いてみたい!!って思わせたとても素敵な靴でしたので,惚れこんで購入しちゃいました。。。今日はどれを履いてお仕事しようかな~なんて考えるだけでも素敵!! ちゃんと踵がついて,足も中に入るように作製してあります。流石!!
お店のあちらこちらに,靴がぬいであります。。。どこかな~。
中山先生ありがとうございます,今年もchristmasの頃,個展をお願いいたします。。。
自分をはじめ,お客様も楽しみにしておりますので。。。

2011年6月14日火曜日

鈴なり。。。

鈴なりpetitトマト。。。
floristさんで一目惚れ!!購入したときから緑色で鈴なりだったから・・・
ここ2・3日で赤くなってきました!!食べてみたいような・・・勿体無いような・・・
だけど!!明日あたり。。。

2011年6月12日日曜日

初もの。。。

“アケビの新芽”って食したことありますか??
先日,初もの体験しました。。。“きのめ”って地元の方は言っていましたが・・・
アケビの新芽は5月が最盛期の山菜,なんとも!!食感が素敵!!!!!
さっと茹でて,この写真のように生卵を真中におとし,後はお醤油で。。。
ちょっと!!ハマリそうな“アケビの新芽”
だけど,そろそろ食べれないって…来年までのお楽しみ~。

2011年6月11日土曜日

美しいが冷淡だ。。。



紫陽花はやっぱり!!雨が良く似合いますね。。。

我が家の紫陽花通り!?


通りになっているかは微妙ですが!!お隣の塀づたいに色色の紫陽花が咲きはじめました。。。

紫陽花は土壌のph(酸性・アルカリ性)によって,あらわれる花色が異なる…だからなのか,花言葉は意外にも


“あなたは美しいが冷淡だ”自分が1番好きな紫陽花の花言葉。。。