2010年12月15日水曜日

コンペイトウ。。。

紅葉の7色コンペイトウ。。。
今年は,夏が猛暑で,10月が気温が低く,各地で紅葉が綺麗だったそうです。
いつも行く,セレブ公園の紅葉も11月が暖かかったおかげで,
とても綺麗でした。。。
見納めは,落葉紅葉の7色コンペイトウ。。。
食べたくなるほどのkawaii~紅葉でしたのでみなさまにお裾分け。。。

2010年12月13日月曜日

刻字。。。

先日,刻字作家“元木藤江さん”も出展していた刻字展に行ってきました。
刻字??はじめて聞いた言葉と作品でしたが,
とても魅力のあるものでした。。。
刻字とは・・・文字を刻す。。。平板な書の世界が,半立体的な世界に変貌することデ,
書の線に刀の鋭い切味を加え,更に着色する楽しさがあるもの。
元木さんの作品は“樹”
ご友人の方からの依頼で作製し,作品展の後は,その方に贈られるとのこと。
樹の木辺が・お父さん,真ん中が・お母さん,寸がお子さん
樹1字の中に家族が集まっている様子を刻したそうです。
青の背景に金箔の樹が映えて素敵な作品でした。。。
自分の家にも何か…刻していただきたいです。
また,来年には元木さんに自分のお店で作品展をしていただきたいな…。
みなさんも見てみたいでしょう。。。

2010年12月11日土曜日

だるチャン!!!


圧巻!!!!!!の一言。。。
先日,今,深大寺の曼珠苑ギャラリーの“深大寺だるま展”に行ってきました。
写真展でお世話になった倉田さんのご紹介で,このだるチャンプロデュース主催の
貴山さんと出逢い,来年2月に自分のお店でも開催予定です。
自分のお店では,この上写真,ミニだるま・ピンク(夢ちゃん)赤女の子(望ちゃん)赤男の子(叶くん)
1つずつ手作り。。。あと,だるま針!!!!
お店で,エコクラフトを作製してくれてる,nちゃんがこのまち針の顔を書いたんです。。。
細かい作業にこれまた,圧巻!!!!!!
今回,ギャラリー内では全国各地から集められただるまをはじめ,
貴山さんが趣味で集めた,だるまたちが数百点!!!!!!
本当に全国各地にいろいろな,だるまがあると知りました。
14日(水)まで開催しています。今週末のおさんぽにいかがですか。。。
今深大寺は人気の場所なので,午前中がおススメです。
am10:00~pm5:00

2010年12月9日木曜日

usagi...

ちょっと!!!!!!可愛くないですか!!!!!!
来年の干支であります,“usagi”ちゃんです。
リンパマッサージでお世話になっている,saっちゃんの手作りusagi,
手にはタンポポ・キャロットを持っています。。。
取り外すことが出来て好きなアイテムを持たせることができるのです。
何で出来ていると思いますか???
それは…お店に来て確かめてくださいませ。。。
身長約5cm~7cm,12月21日以降に発売予定
1usagi...¥400~
ちなみにusagiは寂しがりやなのでやさしくしてあげてください。

2010年12月7日火曜日

赤い実。。。

お店から外を見ると,庭の隅にピラカンサの赤い実が綺麗に見えます。。。
この時期にピッタリです!!!
バラ科の耐寒性常緑広葉中高木で,
もう少しすると,小鳥たちがこの赤い実を食べに来るでしょう。。。
花言葉は“慈悲”。。。自分に必要な心・気持ち・思いです。
明日から寒くなるらしいですが,昼間のポカポカ暖かい時間に
ピラカンサを見てのんび~りといかがでしょうか。

2010年12月4日土曜日

petit!!!

昨日は23℃という気温に思わず!!!半袖で頑張っちゃいました。。。
今日は,車でおさんぽ・・・途中途中で雪化粧した綺麗な富士山を見ることができました。
とっても!!!happy☆day
革小物作成中に出る余り革をプチリースにchristmasアレンジしてみました。。。
ドア・キャンドルホルダー・リース・お部屋のアクセントにいかがでしょうか???

2010年12月1日水曜日

シャンシャン♪♪ゴーン♪


“シャンシャン♪♪ゴーン♪”という名言
昔,働いていた時の大先輩が,よく12月に入ったら言っていました。。。
christmasが終わるとすぐ除夜の鐘…といった,あっという間の様子を音で表す表現が,
今でも耳に残っています。
今日から12月です,本当にあと…1ヶ月で2011年。。。
先月から個展をしていただいてる,中山先生の作品を見てると冬の温もりを感じます。
“光の村”“風化”
どちらも,ランプシェイドになっています。
素敵でしょう。。。ぬくぬくをしに!!この12月25日までの個展に遊びにきてください。