2025年10月24日金曜日

甲斐米ヶ炊(カイコメガタケ)。。。

初モノ〜新米が届きました😋。
それも‼︎小学5年生が育てたお米が‼︎
白州にお嫁にいったKちゃんの息子くん、只今、白州小学校の5年生。
その5年生たちが作った甲斐米ヶ炊🌾(かいこめがたけ)
ネーミングがイイですね。甲斐駒ヶ岳にかけてる〜気づきました⁇
学習指導の一貫なのかな⁈毎年5年生が育てるそうです。
大切な経験ですね、育てて収穫して販売までもするそうです。
白州は、アルプスの天然水で水が美味しい所です。
朝晩の気温差もあって豊富な環境で育てられた、貴重なお米をお裾分けいただき感謝です。
初新米、モチモチで甘く🍚おかず無しでも充分でしたが
明太子のおにぎりでいただきました。
ありがとう😊ございます。
takumi君はじめ5年生のみなさ〜ん。お米を食べて元気に育ってください。

2025年10月17日金曜日

bratislavaからやってきた〜にyokosuka美術館へ行ってきた〜。

好きな美術館に、oちゃんと2人のbirthday企画で行ってきた。
横須賀美術館“bratislavaからやってきた世界の絵本パレード”展。
 お天気はイマイチでしたが、平日だったのでスイスイ🚙っと行けて、
プチ旅行気分な横須賀美術館は、どこか潜水艦をイメージされているのか
横須賀の海が見える丘にあって、大人の好奇心を刺激して育んでくれる。
もう〜ワクワクがとまりません。
⚓️🚢📘🚢📕🚢📗🚢⚓️
スロバキア共和国ブラチスラバで2年ごとに開催される、絵画原画コンクール。
1967年に当時のチェコスロバキアで第一回が開催されて以来、各国を代表する絵本のイラストレーションが一堂に会する祭典。
今回、bib2023でグランプリをはじめ、受賞作品に加えて日本の作家10組の絵本と原画、関連資料の展示はとても賑やかで可愛くて楽しませていただきました。
作家さんの原画を見られる機会は贅沢で貴重な展示会、絵本の魅力に再認識しました。
🐚⛱️🐚
美術館の目の前が海で、海岸沿いはボードウォークになっていてお散歩しながら
童心に帰って、2人共無心に貝殻拾いしちゃったぁ〜2025遅い夏の想い出に。
そこから〜‼︎oちゃんが行きたいお店がある玉高までビュ〜ン🚙と。
玉高本館3F(今年3月に南館4階からリニューアル)、ミッドセンチュリーな家具や仕様になっていて、モダンに変身してました。そのお店は〜
“oxymoron”
大人気の和風キーマカレー🍛それにplusで更に‼︎大人気のカスタードプリン🍮
美味しくいただきました。
絵本展の余韻と自分達の刺繍🪡談義、久しぶりにゆっくりお喋りして。
2人のbirthday企画は大成功。
arigato。
年内まだまだ遊んでくださいね。

2025年10月7日火曜日

お上りさんになってみた。。。

 

先週(9月最終日)、本当は1人っ子だけど3姉妹の集いで
“次女kaeのbirthday🎂lunch” in lart et mikuniへ。
東京国立近代美術館内にあるmikuniがプロデュースする
“フレンチとイタリアンの融合”をコンセプトした料理を、大きな窓から緑豊かな皇居の風景も楽しみながらの空間でした。
🇫🇷🇮🇹の融合➕和の融合もありました、
メインのお魚の味変にお味噌も加わって(写真撮り忘れ)🤣
写真に無いけど、お魚がふっくら身厚で柔らかく味噌の塩味が上品に合っていました。
美術館には寄らずに、東京駅へ。
地下鉄でⓂ️向かおうとしていましたが、お天気もちょうどいい☁️☀️感じだったので
散歩がてら歩いてみた〜。
それも皇居内を通ってという、お上りさんな3姉妹ハシャぎながら📷撮りまくってしまいましたね。。。(お料理は忘れたけど、自分たちの姿は忘れずに偉い👏)
皇居でも東京駅前でも、ほんと笑えた〜。おっとと。今日のイベント第2弾
東京ステーションギャラリーで11月9日まで開催
『インド更紗 世界をめぐる物語』へ。
ん〜やっぱり更紗大好き。
インド更紗は、数千年の昔に生まれてからヨーロッパへ航、産業革命を起こすきっかけになった貿易品。今回、個人のコレクションによる逸品優品の数々。
インド更紗の歴史と広がりが辿れるほど充実した内容に感激です。
インド更紗が世界をめぐり世界の人々に美意識を共有して、各国で創造性を活かした作品に生まれ変わる様はすばらしく、見応えのある展示でした。
自分は、お茶の先生が使っていた更紗が初めての出逢いで、
お道具箱やお茶碗、お棗のお仕覆として使われていて魅了されました。
実際、日本にも1800年に茶人の間で、お稽古道具を入れる風呂敷として伝来。
ロマンですね。あ〜素敵な空間時間でした。afterは
東京駅上の“toraya tokyo”さんで一服いただいて、まったり余韻に浸りbye bye。
✨✨✨✨✨
妹たちへ。
今回からartなbirthday🎂partyにしちゃう⁇
子どもたちが大きくなりはじめたり恋をしはじめたりと、ウレシイやらサミシイやらですね。
長女のおばちゃんは温かく見守っております。
母として、妻として、お仕事してと頑張っている妹たちには頭が下がります。
さぁ〜いよいよ年内12月の3女party、あっという間に来ちゃいますのでうれしいです。
いつもarigatoまたね〜。

2025年10月1日水曜日

N and I和服リメイク展

 

10月は☔️雨のstartですね。
朝晩は涼しくて、☁️で秋を感じ、食欲はモリモリで美味しいですね。
10月のお客様は
お店で大人気の『N and I和服リメイク』展
なんだかんだ言って、この時期はオシャレしたくなりますね。
大島紬に訪問着、留袖、帯地と色合いからグッと秋冬になっています。
とても丁寧な縫製に、センスあるパッチワークやアップリケで
only oneの作品ばかりです。
是非、この機会に和服リメイクの扉を開いてみませんか⁇
お待ちしております。
👘👘👘
10月は、通常のお休み(日曜日と月曜日)➕金曜日もお休みいただきます。
よろしくお願いいたします。