![]() |
2016年も…あと3日です。今年もみなさまありがとうございました。 あっという間に1年が過ぎてしまいますこの頃。 終り良ければ全て良しと言う言葉どうりに、お味噌汁のお豆腐がハート型に。 きっと、2017年もso happyになることでしょう~。 みなさまどうぞ良い年をお迎え下さい。 2017年は1月3日からstartです。お待ちしております。 |
2016年12月28日水曜日
2016年もありがとうございました。
2016年12月22日木曜日
merry merry☆christmas。
なんだか雪が11月に降ってきたり、寒かったり暑かったりと。体が追いつかない2016の暮。
みなさんの体調はいかがですか?? そんな中、うれしいニュースがあります。
毎年新春に写真展を開催してくださいます h.yoshida氏のご子息が。
報道写真展の奨励賞を受賞しました。25日まで日本橋三越本店で開催してます。
なんともユニークでクスッて笑ってしまう写真にほっこり。
日本橋三越本店はとても貫禄がある老舗デパート。とても優雅な気分にさせてもらえます。
日本橋周辺はcoredo室町などのお店が立ち並んでいてとても賑やかで活気を感じました。
たまにはお江戸の散歩も楽しいですね、みなさまもお出掛けくださいませませ。
2016年12月19日月曜日
赤レンガ倉庫でice skate。
2016年12月16日金曜日
陶納め。
2016年12月15日木曜日
patchouliさん。今年最後のlesson。
今年はpatchouliさん、とてもお忙しくてなかなかflower lessonができませんでしたが、
12月は必ずlessonしたいと熱望され、先日開催。
毎年キャンドルアレンジなpatchouliさん。素敵な聖夜を過ごせそう。
今年も、お世話になりました。ありがとうございました。
2016年12月8日木曜日
NZ産が届きました。。。
2016年12月5日月曜日
2016冬の薬膳教室。
![]() |
餃子partyです。 皮から手作りです。米粉の皮もつくります。具は4種類①羊挽肉②ツナと玉ねぎ(よもぎの皮)③チーズとアーモンド④豚挽肉 餃子の皮生地は硬めに。最低30分寝かす。米粉は熱湯を加えて生地を成形、スープにモチモチ食感。 |
![]() |
皮を1ミリに丸く伸ばすのが一苦労。手が慣れた頃に完成。 でも、みんなで作るととっても楽しいです。 |
![]() |
ホットプレートで焼いたら一気に出来上がる。先生の方で、もやしと柚子サラダ・杏仁豆腐もプルプル。 陶芸作家中山先生の器で餃子を盛り、更に美味しさup!! 今年最後のお教室でした、皆さま&先生方ありがとうございました。 来年も、薬膳料理教室は、楽しく美味しく美しく健康にをモットーに企画しております。 ご参加お待ちしております。 |
2016年12月1日木曜日
12月のお客様 no.1&no.2
登録:
投稿 (Atom)