2023年3月21日火曜日

どんぐりさんへ。。。

はじめて“どんぐりころころ”さんへ。
浦安のちいさなギャラリーですが‼︎錚々たる作家さん達のギャラリーです。
今日までですが、自分の陶芸の先生
noriko nakayama  (pottery)とtokiiro(tanikushokubutsu)展へ。
先生の陶器、天空の城ラピュタのような器にtokiiroさんの多肉植物とのコラボが
もう〜素敵で異空間。ほんとアニメにでてくる世界が広がっていて
『うわぁ〜‼︎って』声が。入ってくるお客様全員が言う世界観‼︎
で。我店にもgetしてきました。もう〜可愛くてカッコイイので見にいらしてくださいね。
🌳🌿🌳🌿🌳
昨日は、東西線の浦安駅でnicoちゃんと待合わせをして浦安散歩してきました。
浦安と言えば20年くらい前、以前勤めていた会社の女子の間で流行っていた占いに来た以来。
その占いの先生のお陰様で自分がお店をはじめる転機になったと言っても過言ではない。
で。どんぐりさんへ伺う前にnicoちゃんおススメranch“deco bocco”さんへ。
先に言っておきます‼︎
味。量。値段。雰囲気。サービス。全てにおいて最高でした。
メインパスタが4種類の中から選べて、季節の野菜や漁師町だけあってしらす🐟が大きい‼︎
もちもちのニョッキがたまらなく美味しくて。
定番のトマトクリームは🍅酸味もちゃんとあってgood。我街にも欲しいdeco bocco‼︎さん。
rest roomにどんぐりころころさんのポップが置いてあって、
nicoちゃんが来月個展するポップもあってその事を伝えたら、オマケのサービスもしていただき
何もかもがso💚happyな1日でした。来月も浦安にお邪魔しま〜す。

2023年3月9日木曜日

パニックな編み図。。。

昨日、先月から始まった北欧てしごと教室“knitting class”へ。
先月、online受講だったので先生とは初めましての対面に。
先生が思いのほか若くて背も高く、北欧てしごと教室のhpで見たイメージが‼︎違ってて
帰りに、Oちゃん(彼女は2月から通っていた為)に興奮しながら先生の話題を。
🧶🧶🧶🧶🧶
はぁ〜いかに今まで自分が自己流& knittingの基礎を学んでいなかった事に‼︎反省。
もう〜編み図の解釈に大大大パニック😱で撃沈な心。
表目と表編みが全く違うって何⁈もっとわかりやすい図は⁇って思うのは自分だけ⁇
表から見た図なんて知らないよ‼︎編み方図でお願いしたい。
茶道(裏千家でした)で云う逆勝手が永遠って感じ。はぁ〜ため息ばかりだよ。
後2か月で、sampler bookとdish clothを完成予定なんだけど…
士気を高めるためにお教室afterが大事‼︎って事で↓。
そんなこんなでknittingの士気を高めるには。
なんてったって‼︎🌭ranch and ☕︎tea timeでしょう〜。ぐふっ🤣
先ずは、恵比寿ガーデンプレイスのセンタープラザ内StarbucksのTEAVANA
↑スタバで紅茶やハーブティーが楽しめるTEAVANAでranch。
ガーデンプレイスにあった三越跡に昨年openガーデンプレイスの心地よい雰囲気にピッタリ。
afterは、 knittingでぐちゃぐちゃになった頭を東急プラザ渋谷5階
“pepper🤖parlor”でpepper君とお喋りしたり踊ったり歌ったり遊んでスッキリ。
pepper君ありがとう〜。
さぁ〜次回この勢いで頑張りましょうね‼︎Oちゃん‼︎
✨✨✨✨✨
オマケ。東急プラザのrest roomの鏡🪞に自分の目がキラキラに(写真右上)
渋谷はやっぱりテンション上げてくれるマジックがいっぱいでlove。

2023年3月6日月曜日

🌸今年も我が家で。。。

今年は、去年より1週間早いお花見🌸。
暖かい日が続いて我が家の河津桜🌸も満開です。
なのでソファ🛋を窓側に向けて、お花見おつまみで乾杯🥂です。
こうして穏やかに愛でる時間が幸せ〜ありがとう😊ございます。
🌸🌸🌸
ちょっと2月までは寒い日❄️が多かったのに、一気に暖かくなるこの頃。
花粉も年々飛ぶ量が増えて、雨は少なく乾燥が酷い
温暖化の一言で片付けちゃうけど、人間の体が追いついていかないですね。
4シーズンがいずれ2シーズンになっちゃうかもだけど、
季節を感じる気持ちは大切にしていきたいです。

2023年3月3日金曜日

4年ぶりのお練り。。。

お天気も良くて気持ちいい青空。沈丁花の香りに,本当春を感じる。
そんな今日。春を告げる“深大寺さんのだるま市”へ。
4年ぶりのお練りもタイミングよく見れてご利益を受けて。
出店はコロナになってから少なくて寂しい感じだったけど、平日なのに人出は多かった
だるまさんの目入れも年々並ぶ列が長くなってる。
ありがとうございます。
今年も家内安全🏡商売繁盛☕️交通安全🚙の一年となりますように。

2023年3月1日水曜日

kosuiさんのcotton bagを持って。

march〜もう一気に春⁇ってぐらいに暖かいですね。
そんな春気分をさらにup⤴︎“kosuiさんのcotton bagとblouse”が届いてま〜す。
マリメッコ風のエコトートbagに大きめトートbagがイチオシです。
春散歩にピッタリのブラウスはお洒落なペイズリー柄がnewです。
🌸🌷🌸🌷🌸🌷
先月、れいこときみよの二人展で出展していました、れいこさんの
“野川の桜”と“モネの小径”“モン・サン・ミシェル”もコラボして
春を盛り上げています。

2023年2月26日日曜日

いやぁ〜ん。

では、問題です。
センターに写っている男性が、どなたかご存知になりますか⁇
先日平日の午後。“れいこときみよの二人展”に
れいこさんのお友達が女性ばかりのお店に入って来られました。
れいこさんが合流する間。他の7人の小人達(女性)はそれぞれ、
黒一点の人が“どこかで見たような…”
って感じをもちつつも…の時間が過ぎて。れいこさんが15分後に
『まぁ斗鬼教授 よくいらっしゃいました』
『みなさん、ご存知かしら“チコちゃんに叱られる”などでご活躍の
文化人類学者の斗鬼正一教授です』『教授の奥様と私が友人でしてね』って。
7人の小人達(女性)は『キャ〜わぁ〜』『やっぱりどこかでお見受けしたと思った』
『すご〜い』『え〜れいこさん凄い』
などなど大盛り上がりでして。モテモテな教授でした。
とても気さくでお話が面白くて、流石教授。大学生に戻りたいって思いました。
“目からウロコ論”や“エスカレーターは立ち止まって乗る”
“日本人が知らない世界の祝祭日事典”
などなどの著書や論文が面白そうで、是非読んでみたいと思いました。
📗📘📕📙
別に、この日に教授がいらっしゃるなんて7人の小人達(女性)は、知らなかったのに。
なぜか我家のママさんも普段はお店に居ないのに。たまたま、きみよさんとの共通の友人がいらっしってて。ちゃっかり写真に🤳入ってlucky。
れいこさん自身も、お忙しい方だからまさかいらっしゃるとはって。
斗鬼教授。ありがとうございました。お会いできてお話しを伺えて幸せ時間でした。

2023年2月15日水曜日

ナナメにマエガミ。。。

ククククク〜。
先日。今年初てdirector✂︎m氏にbeauty cutをしていただく為、原宿へ。
お気に入りの前髪。onザonザのナナメに。
見通し良すぎて最高‼︎
でも、あのsalonでピカピカ✨ツルツル🤩サラサラ✨キラキラ🤩になって
シンデレラじゃないけど、12時過ぎたら何時もの自分になってしまうのが残念だぁ。
ストレートから天パーですよ😱はぁ〜。
一家に1人hair artist欲しいと思ってしまう。